体調がよくなると、がぜん物欲がわいてきます。以前から欲しかったミドルクラスの一眼レフカメラを買ってしまいました。CanonのEOS80D。カメラのキタムラで、以前から所有していたNikonのD5100を下取りに出して、12万円ちょいで購入しました。Nikonのカメラは、発色が私に合っていなくて、ほこりをかぶっている状態でしたが、下取り価格がなんと2万3000円ということで、驚愕しました。買ったときは確か5万円台だったので、なんとなく得をした気分です。

 しかも、6月末まで、EOS 80D発売記念キャンペーン期間中ということで、定価25000円相当のパワーズームキットがもれなく無料でもらえることになりました。ということで、実質10万円で手に入れた、高性能の最新一眼レフです。

  さっそく、六義園やら神代植物園やらに、三脚とリュックとともに持ち出し、試し撮りをしてきました。自分で気に入った作例をいくつかアップしておきますね。



 
 これからは、花の写真専門のアマチュア写真家をめざしたいと思っています。なお、FlickrのFlowersグループに参加していて、世界中の花の写真好きの人たちと交流をはかっています。

 ところで、このカメラもそうですが、最近のデジタル一眼レフ(コンデジも含めて)は、WiFi機能を内蔵しているものが増えていますね。私は、このカメラ専用に、Eye-Fi Mobiカードという、WiFiルーター機能を内蔵したSDカードを購入しました。これを使うと、カメラで写真をとった端から、写真画像をiPhoneやiPadに転送し、その場で確認したり、SNSにアップしたりできるので、とても便利です。撮った写真は、すべてEye-Fiの容量無制限クラウドに保管されますし、自宅に帰ると、PCをつうじて、DropBoxやFlickrにも自動転送されるように設定しています。これで、バックアップは完璧です。


Eyefi Mobi
Eyefi Mobi
開発元:Eye-Fi
無料
posted with アプリーチ